冬至のスピリチュアルな意味と過ごし方【2023年12月22日】

冬至のスピリチュアルな意味と過ごし方【2023年12月22日】

冬至とは、北半球で「太陽の位置が1年で最も低くなる日」です。冬至は、昼が最も短く、夜が最も長くなる日になります。

太陽の影響を受けやすい冬至のスピリチュアルな意味と過ごし方について詳しく解説します

冬至とは?

冬至とは、北半球で「太陽の位置が1年で最も低くなる日」です。冬至は太陽が南中するときの高度が最も低くなるため、昼が最も短く、夜が最も長くなる日になります。

冬至の日は、地球の傾きと回転の関係で決まります。地球は自転しながら太陽の周りを公転していますが、実は自転軸は垂直ではなく、約23.5度傾いています。

自転軸の傾きが原因で、1年の間に地球の北半球と南半球が交互に太陽に近づいたり遠ざかったりします。そのため、冬至の日は、北半球が一番太陽から遠くなる日になり、1年のなかで一番昼が短く、夜が長い日になるのです。

※参考:「二十四節気(にじゅうしせっき) | 日本の暦

2023年の冬至はいつ?

2023年の冬至は12月22日(金)です

冬至は毎年、12月21日から23日の間のどれか1日に起こります。毎年何日になるかは周期によって変わります。

冬至は「二十四節気」の22番目の節気で、前の節気は大雪(たいせつ)、次の節気は小寒(しょうかん)になります

天文学では、定気法で「冬至」を太陽の視黄経が270度になる瞬間として定義しています。この冬至の瞬間を含む日のことを「冬至日(とうじび)」と呼びます。

シャリア先生
シャリア
先生
二十四節気の中で冬至はひとつの節目で転機となります。

この時期には過去を振り返り、今後の自分の理想系に近づくために、次の春分から始まる時期に向けての計画を練り直すと良いです。

※定気法とは、天保暦から採用された「二十四節気」の定め方で、太陽の視黄経を角度で24等分する方法のことです。

※参考:「暦Wiki/季節/二十四節気の定め方 – 国立天文台暦計算室

冬至は四季の節目

冬至を境に、昼がだんだん長くなっていきます。冬至は四季の節目と言われていて、自然の中で色々な変化が起こります。

例えば、秋分から冬至までは、「寒さ」や「暗さ」が強くなるので、自然は静かに休んでいるように見えます。これを「陰のエネルギー」と呼びます。陰のエネルギーは、自分の心の中にある暗い部分や隠れた部分を呼び覚まします。

反対に、春分から夏至までは、暖かさや明るさが強くなるので、自然は活発に動き出します。これを「陽のエネルギー」と呼びます。陽のエネルギーは、私たちに元気や勇気を与えてくれます。

シャリア先生
シャリア
先生
陰と陽は対立するものではなく、バランスを保ちながら循環するものです。冬至はその循環のひとつのポイントといえます。

「陰が生じて陽に転じる」と言われるように、陰のエネルギーが強いという事は陽に転じるくらいの強さがあるという事です。

冬至のスピリチュアルな意味と影響

冬至のスピリチュアルな意味と影響
  • 自分の内側に向き合うチャンス
  • 新しい始まりに向けた準備期間
  • 自分の本質や使命を見つけるチャンス

冬至はスピリチュアルな意味として、「自分の内面に向き合う機会」や、「新しい始まりの準備期間」と言われています。

シャリア先生
シャリア
先生
冬至は春分からスタートした事の完結地点となります。

昼が最も短くなる事から太陽エネルギーを浴びるのが少なくなり、陰のエネルギーが持つ「内に籠る」力が強くなっていきます。充電期間のようなものですね。

冬至は「自分の本質」「使命」を見つけるチャンスでもあります。この機会に「自分にとって本当に大切なもの」を探してみると、思わぬ気づきを得られるかもしれません。

冬至は自分の内側に向き合うチャンス

冬至は1年で一番昼が短くて夜が長い日なので、太陽の光が少なく、陰のエネルギーが強くなります。

冬至の時期は、陰のエネルギーに触れやすくなるので、自分の内側に向き合うチャンスです。自分の本当の気持ちや願い、夢、恐れなどを知り、成長することができます。

冬至は新しい始まりに向けた準備期間

冬至は、1年の終わりに近づくという意味でもあります。冬至の期間に、今年あった出来事や周りの人との関係、自分はどんな風にこの1年を過ごしたかを思い出してみましょう。

今年を振り返るのは、新しい年に向けて新しい自分になるための準備です。冬至は、そんな新しい始まりの準備期間といえます

冬至は自分の本質や使命を見つけるチャンス

太陽が低くなると、空が暗くなったり、寒くなったりしますよね。

でも、それは悪いことばかりではありません。太陽が低くなることで、自分の心の中にある「光」「火」を見つけやすくなるからです。

自分の心の中にある光や火とは、自分にとって「本当に大切なこと」や「やりたいこと」、「生まれてきた理由」や「使命」のことです。

冬至の日には、自分の本質や使命を見つけるチャンスなので、自分の心に耳を傾けてみましょう

占星術でみる冬至のスピリチュアルな影響

占星術でみる冬至のスピリチュアルな影響
  • 12月22日は太陽が山羊座10ハウス
  • 山羊座は地のエネルギー
  • 10ハウスのテーマは「社会的立場、個人の活動」

占星術の観点から見ると、12月22日は太陽が山羊座10ハウスに当たります。

山羊座は地のエネルギーなので、現実的なプランを立ててしっかりグラウディングさせていくようにしましょう

※グラウディングとは、自分自身と地球(大地)とをつなげることを指します。グラウディングをすることで、心と体のバランスを整えることができます。

シャリア先生
シャリア
先生
理想と現実のギャップに弱気にならず、強い意志を養って理想を諦めない「軸」と「基盤」を固めてくださいね。

10ハウスのテーマは「社会的立場、個人の活動」です。自分の立場と社会との繋がりのバランスを考え、自己実現に向かって周りと協力していく事が大事になります。

シャリア先生
シャリア
先生
2020年12月22日のグレートコンジャンクションから始まった「風の時代」へとシフトするなかで、自分の理想を温めて現実化してみてください。

冬至に向けてスピリチュアルな準備をする

冬至に向けて、あなたの未来をより良い方へ導くことができる、おすすめの開運行動をご紹介します。

冬至に向けたスピリチュアルな開運行動
  • 自分の心身を整える
  • 自分の過去を振り返る
  • 自分の未来を想像する

冬至までに自分の心身を整える

冬至前後は、太陽の光が少なくなり、体のリズムが乱れやすくなります

体調不良や感情的な不安定さを感じやすい時期なので、ストレスや疲労を溜め込まないように、十分な睡眠や栄養、水分補給をすることが大切になります。

また、ヨガや瞑想などでリラックスすることもおすすめです。心身のバランスを整えるだけでなく、免疫力も高める効果があります。

冬至までに自分の心身を整えることで、悪い気を払い、寒い季節を元気に乗り切りましょう

冬至までに自分の過去を振り返る

冬至までの期間は自分の内側に向き合うのにぴったりです

ゆっくりひとりで過ごせる時間を作って、自分の過去を振り返ってみましょう。今年起こった出来事や人間関係、自分自身について思い出してみてください。

感謝したいことや許したいこと、解放したいことや、浄化したいことを書き出してみるのも効果的です。紙に書いたものは火や水で処分すると、より精神を清めることができます。

冬至までに過去に囚われず、自分の心を整理することで、新しい1年を迎える準備をしましょう

冬至までに自分の未来を想像する

冬至は1年で一番、日が短くなる日ですが、そこからは日が長くなっていきます。

自分の未来もそこから明るくなっていくと信じて、冬至までに自分の未来を想像してみましょう

例えば、2024年になりたい自分や実現したいことをイメージすることで、自分の夢や目標に近づくことができます。

ビジョンボードや願い事リストなどを作ってみるのもおすすめです。自分の本質や目的に沿ったものを選ぶことが大切になります。

ポジティブな言葉や感情で表現することで、自分の未来に対する信頼や希望を高めることができるので、ぜひリラックスした状態でトライしてみてください

冬至の日にスピリチュアルに過ごす方法

冬至のスピリチュアルな過ごし方
  • 東の空から昇る朝日を浴びる
  • 冬至の七種を食べる
  • 冬至の夜にゆず湯に入る

冬至は、太陽の力が弱まり、邪気が強くなると考えられてきました。古くから日本では冬至に特別な風習を行って、健康や幸運を祈ってきました。

エネルギーや良い運気を受け取ることができる冬至のおすすめの過ごし方とその理由を解説します。

冬至の日は東の空から昇る朝日を浴びる

冬至の日は、早起きして東の空から昇る朝日を浴びましょう

朝日は太陽のエネルギーが一番強いときに出るので、体に活力を与えてくれます。また、朝日を見ることでメラトニンというホルモンの分泌が調整され、睡眠のリズムが整います。

冬至の日は1年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至に朝日を浴びると、太陽のエネルギーを最大限に受け取ることができます。

太陽は生命の源であり、光や暖かさだけでなく、希望や活力も与えてくれます。朝日を浴びることで、心身ともにリフレッシュすることができます。

さらに冬至の日は太陽が南に傾いているため、朝日は南東から昇ります。南東は風水では「恋愛運」や「結婚運」などの良縁を引き寄せる方位とされています

冬至に朝日を浴びることで、この方位から運気を引き寄せることができます。

冬至の日に朝日を浴びるとスピリチュアル的によいといわれるのは、太陽のエネルギーと運気を得ることができるからです。この日は早起きして、南東の空を見上げてみましょう。

冬至の七種を食べる

冬至の日は、「冬至の七種」(とうじのななくさ)を食べましょう

冬至の七種とは、冬至の日に食べると運が上がるとされる7つの食材のことを指します。

それぞれの食材は「ん」が2回つくことから、2倍の運がつく「運盛り」(うんもり)食材と呼ばれ、冬至に食べることで健康と開運を祈る意味が込められています

すべての食材を使って作った「運盛りうどん」を食べて、ぜひ運気を味方につけてみてください。

冬至の七種
食材冬至に食べると良い理由
南瓜
(なんきん)
かぼちゃのこと。ビタミンAが豊富で免疫力を高め、風邪を引きにくくする効果が期待できます。冬至に食べると、体が温まり健康を保つのに役立ちます。
蓮根
(れんこん)
多孔性の形状から「未来を見通す力」があるとされ、ビタミンCや鉄分が豊富です。冬の寒さに負けない体力をつけるのに役立ちます。
人参
(にんじん)
β-カロテンが豊富で、体の抵抗力を高める効果があります。冬の寒さに負けない強い体を作るのに適しています。
銀杏
(ぎんなん)
血行を良くする効果があり、冷え性の改善にも役立ちます。冬至に食べると、体の巡りを良くしてくれます。適量を食べるようにしましょう。
金柑
(きんかん)
ビタミンCが豊富で、風邪の予防に効果的です。冬の寒さに負けない体を作るのに、金柑は欠かせない食材です。
寒天
(かんてん)
低カロリーで食物繊維が豊富で、冬太りを防ぐのに役立ちます。冬至に食べると、体の調子を整えるのに役立ちます。
饂飩
(うんどん)
うどんのこと。体を温める効果があり、冬至に食べると体の中からぽかぽかになれます。寒い冬を乗り切るためのエネルギー源にもなります。

冬至の日にかぼちゃを食べるのはなぜ?

かぼちゃは特別な野菜と考えられていました。かぼちゃ(南瓜)という名前には「南」という漢字が含まれています。「北(陰)」から「南(陽)」へと向かう、つまり良い方向へ進むことを象徴しているといわれることから、かぼちゃは運が良くなる食べ物とされています。

昔の人々は、冬に新鮮な野菜を手に入れることが難しく、夏や秋に収穫した野菜を漬物や干し野菜として保存して、冬に食べることができるようにしていました。

その中でも、かぼちゃは冬になってもそのまま保存できたのでとても重宝されていました。また、栄養が豊富なので、食事に欠かせない存在でした。そこからかぼちゃを冬至に食べるという風習が生まれたといわれています。

冬至にかぼちゃを食べることで、これから日が長くなることを祝い、また健康で過ごせるようにと願いを込めたことが由来です

冬至の日にいとこ煮を食べるのはなぜ?

冬至に「いとこ煮」を食べる風習もあります「いとこ煮」は、野菜や豆を主成分とした煮物のことを指します。この料理の名前の由来にはいくつかの説があります。

ひとつは、「野菜をそれぞれ別々に煮る」ことから「姪々(めいめい)」という言葉が生まれ、それが「いとこ」に通じるという説です。

もうひとつは、「野菜を次々と煮る」ことから「甥々(ちいちい)」という言葉が生まれ、それが「いとこ」に通じるという説です。また、「野菜や豆は畑で育つもので、それぞれがいとこのような関係にある」という説もあります。

冬至の日にかぼちゃを食べる習慣は、野菜の収穫が少なくなる寒い季節を健康に過ごすための願いが込められています

また、小豆も保存がきき、栄養価が高いため、「かぼちゃのいとこ煮」は風邪をひかずに冬を乗り切るための郷土料理として親しまれてきました。

さらに、小豆の赤色は邪気を払うとされています。そのため、縁起の良いかぼちゃと小豆で作る「かぼちゃのいとこ煮」は、健康と運を祈る料理として食べられるようになりました。

※参考:「かぼちゃのいとこ煮 茨城県 | うちの郷土料理:農林水産省

冬至の夜にゆず湯に入る

冬至の夜にはゆず湯に入ることもおすすめです。冬至にゆず湯に入る風習は「禊(みそぎ)」の儀式として、良い運気を取り込む前に、身を清めるという意味があります

ゆずは柑橘類の中でも香りが強く、邪気を払う力があると考えられてきました。柚子は実がなるまでに時間がかかるため、長い間の努力が報われるように願いを込めたともいわれています。

さらに、ゆずの香りはリラックス効果もあり、ゆずに含まれるビタミンCやクエン酸などの成分は風邪や流行病の予防にも役立ちます。

ゆず湯に入ることで血行が良くなり、体が温まります。冬至は寒さが厳しくなる時期なので、しっかり体を温めて風邪を引かないようにしましょう。

冬至のスピリチュアルな力を味方に

冬至はスピリチュアルでポジティブな影響を与える日です

ぜひ新しい始まりを迎えるこの日に向けて、心身をリフレッシュさせ、冬至のエネルギーを最大限に受け取ってみてください

冬至に行う風習は、自分自身や家族や友人の健康や幸せを願う気持ちが大切です。冬至の日におすすめの過ごし方を試してみて、来年も良い1年になるように願ってみてはいかがでしょうか。

シャリア先生
シャリア
先生
節目の時期は来年へ向けて恋愛のご縁結びも効力が強くなります。


陰の終わりは陽の始まり…春が訪れる日まで陰を陽のエネルギーに転換していきましょう!
枠
メディア実績多数 ツインレイ専門家
枠
シャリア先生

シャリア先生

鑑定歴16-20年
鑑定の雰囲気的確で分かりやすい
シャリア先生のおすすめポイント

生年月日不要、メディア実績もある強力な未来透視と復縁成就で話題の能力者。魂の伴侶と呼ばれるツインソウル(ツインレイ)専門家です。

お人柄もよく包容力に満ち、落ち着きと使命感の高さを感じて頂けます。いま停滞する愛の道を拓きたい時、真に幸せの未来を叶えたいとき、最高に頼れるプレミアム能力者です。

\初回3,000円分無料/
シャリア先生の鑑定を受ける

冬至のスピリチュアルな力で縁結びしてみませんか

冬至は悪縁を絶ち、良縁を結びやすくなる期間とも言われています。そんな冬至のパワーを味方にして、あなたの願いを叶えてみませんか?

電話占いニーケは、「縁結び」に強い厳選された実力派の占い師があなたの願いを成就まで全力でサポートします。

もし恋愛や仕事などで悩んでいるなら、当たるだけではなく「叶える」実力のある占い師の鑑定を受けてみませんか。

初めての方は無料ポイントを3,000円分もプレゼント。お得なキャンペーンも毎月開催されているのでぜひチェックしてみてください。

\初回3,000円分無料/
今すぐ鑑定する

ハイクラス占い師特集

鑑定希望者殺到 リピーター続出 ハイクラス占い師特集

ハイクラス占い師特集では、待機時間になるとすぐに鑑定が埋まってしまう、行列ができる人気のハイクラス占い師をご紹介しています。

ハイクラス占い師特集を見る

ニーケ公式コンシェルジュサービス

ニーケ公式コンシェルジュサービス

1,000人以上の占い師と対面してきた、ニーケ公式コンシェルジュ望田があなたにぴったりの占い師をご紹介します。

初めて電話占いをされる方も、これまで電話占いをされたことがある方も、安心して鑑定していただけるよう、経験豊富なコンシェルジュがあなたをサポートいたします。

コンシェルジュサービスを見る

冬至のおすすめ記事はこちら

冬至のスピリチュアルな意味が気になるあなたにおすすめの記事をご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました