電話占いニーケでは、日頃よりご愛顧頂いている皆様へ感謝の気持ちを込めて、「祈願成就奉納企画」を実施させていただきました。
今回、皆様からお預かりした想いや願いを、鎌倉の随一の縁結びの名所「葛原岡神社」様へと奉納させていただきました。
こちらの記事では、参拝と奉納の様子をご報告させて頂きます。
鎌倉 葛原岡神社(かまくら くずはらおかじんじゃ)について
葛原岡神社は、JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅から徒歩35分「源氏山公園」の中にある神社です。
源氏山公園の中にあり、地元の方に親しまれる葛原岡神社は、後醍醐(ごだいご)天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基(ひのとしもと)卿をお祀りする神社です。
また、境内にある「縁結び石」のご祭神・大黒様は、良縁の神様として知られており、御神体の木像は二宮尊徳邸内の楠木で作られたと伝えられる由緒あるものとなっております。
鳥居をくぐる前に…「魔去ル石(まさるいし)」
鳥居の横には「魔去る石」というものがあります。
参拝前に、ここで「魔」が「去る」ように願いを込めて、丸い盃を隣にある石に当て割るというものです。私達もしっかりニーケの皆様から「魔が去る」ように石に当て、盃を割ってきました。
葛原岡神社 本殿へご挨拶
まずは境内の奥へと足を進め、本殿へご挨拶させていただきます。
日頃の感謝の気持ちをお伝えし、皆様からお預かりしている大切な想い・願いを祈願させていただきました。
『皆様の願いや想いが届き、そして叶いますように……』
また、本殿の横には御祭神をお護りしていたとされる「昇運の神龍」。こちらの神龍様は、神様のお使いということで、私達の願いを神様へと運んでくださるようです。
神龍様にも、皆様からお預かりしている願いをより早く届けていただけるよう、しっかりとお参りさせていただきました。
恋が叶う、鎌倉随一の縁結びスポット「縁結び石」
そして、鎌倉随一の縁結びスポットと言われる「縁結び石」へも参拝してまいりました。
ご祭神は良縁の神様・大黒様。
良縁を望まれる方々の願いを叶えるため、平成二十二年冬に改めて御霊を「男石」「女石」にお迎えして、ご参拝の皆様に良きご縁を結ぶ「縁結び石」としてお祀りされています。
ご神職が心を込めて御祓いした御縁糸(赤い糸に五円を結んだもの)を「縁結び石」に結び、良い縁に恵まれます事を祈願します。
ニーケをご利用いただく皆様に良き縁が結ばれ広がるよう、しっかりと祈りを込めて「縁結び石」に御縁糸を結びつけ、祈願してまいりました。
境内社・合鎚稲荷社へのご挨拶
【縁結びのお守り・恋みくじ】良縁成就への強い味方
また、鎌倉の海岸で採れた貴重なサクラ貝を奉製した「さくら貝御守」が人気のようです。「素敵な縁が結ばれるように…」と願いを込めてつくられたようです。
縁を結ぶハート型の絵馬
葛原岡神社は、縁結びの名所ということもあり、縁結びの絵馬が人気です。
こちらのハート型の「縁結び絵馬」に皆様からおあずかりした願いが叶うよう、しっかり祈りをこめました。
多くの方が縁結びの成就報告に訪れ、折り鶴を奉納
今回、奉納そして撮影取材に、ご快諾いただいたご神職様にお話をお伺いさせていただきました。
ご神職のもとへ、実際に縁結びの祈願に訪れた参拝者の方達から「縁が結ばれた」「成就した」というご報告が多くあるようです。
そして、成就の御礼として、境内にある「縁結び石」の隣には、実際にご縁が結ばれた方からの御礼として「折り鶴」が奉納されていました。
実際に多くの方が、この「縁結び石」へ良縁成就のご報告をされているようです。
そして、境内を見渡すと、美しい鯉が泳ぐ水辺や緑々とした木々に包まれています。
その美しい境内からか、ドラマの撮影でもよく利用されるようで、ご神職のお部屋が控え室に使われるなどもあるようです。
また、地元の方らしいペットを連れた方も多く参拝に訪れていました。
ご神職様いわく「神社はペット同伴禁止のところも多いけど、ペットも家族同然だから」とう理由でペット同伴をOKにしているよう。
綺麗に手入れされた美しい境内、気さくでお優しいご神職様、地元の方から深く愛される理由がわかりました。
そんなありがたいお話をご神職様から伺っていると、境内の水辺から亀が顔を出してくれました。
亀は、縁起が良い生き物と言われていますよね。
こういった幸せな出会いも、葛原岡神社様のお力のおかげかもしれません。
良縁を結び、ひろげる「葛原岡神社」「縁結び石」
今回参拝に伺って、気さくてお優しいご神職様と、緑溢れ綺麗にお手入れされた美しい境内から鎌倉随一の神社と言われる理由がなんだと感じました。
そして、本殿への参拝を終えた後に空を見上げると、素晴らしい光景が目の前に広がりました。
木々の間から太陽の光が溢れる、神秘的な光景。
皆様にもこの素晴らしい光景をお届けしたいと思い、シャッターを切りました。
素晴らしい光景に触れたスタッフ一同、とても心が洗われ、葛原岡神社様のお力を実感することができました。
お寄せいただいた皆様の想いや願い、しっかり届けて参りました。
「皆様の願いが叶いますように……」
ニーケスタッフ一同
また奉納の様子では動画でもご紹介させていただいております。
ニーケの使い猫・ムーンちゃんがご案内させていただきます。
前回の奉納報告記事はこちら>>「川越熊野神社への奉納ご報告」